2014年2月 4日 (火)

コミティア107おつかれさまでした。

今回も開始前に空模様が不安でしたが,

無事大盛況で終わったようで
とても素晴らしいイベントでしたね!
お越しいただきました皆樣方、
お手伝いいただきました先生方と
スタッフの皆様に
厚く御礼を申し上げます。
当日は村田先生、佐藤健太郎先生に西村キヌ先生も
イベント開始からご参加いただき
なんと!
昼過ぎにはONE先生も
来ていただけるという
超豪華なスペースになりました!
世界的な巨大イベントであるコミケとは
コミティアはまた違う楽しみがあって
個人的にもとても刺激を受けました。
次回新刊が出せるかどうか
まだ不明ですが,
ぜひ参加したいですね!
今回の新刊
キャノンボール02は
全国の
委託販売中です!
既刊である
キャノンボール01は
メロンブックスさま専売で
販売中ですので
なにとぞよろしくお願いします。

2014年1月29日 (水)

既刊キャノンボール01も販売中です!

「女の子とミリタリー」がテーマの

2月2日のコミティア会場で
新刊とあわせて
限定販売致します!
メロンブックスさまでも
今のうちに入手されておくと…
そのうち
いいことがあるかもしれませんw

キャノンボール02テーマは「女の子と食べ物」

今回の新刊キャノンボール02テーマは

「女の子と食べ物」です。
村田雄介先生の
もはや連載となりつつある
ピーチ&アイスも食べ物回
そして
生まれる国が違ったら
シリアルキ○ーになっていたこと
まちがいなしの
鬼才
佐藤健太郎先生の新作
「食肉系女子」
Miniminicb020022
商業誌では絶対に載らない
サトケンワールドを堪能できる怪作です‼
漫画がある国に生まれてよかったね☆
他にも
読切マンガ二本
人気イラストレーターの
OKADA先生、
新人作家
紅屋イタコ先生の
寄稿イラストも収録されております!

2014年1月28日 (火)

2月2日コミティア村田雄介先生佐藤健太郎先生も来場します〜!

一時は

どうなることかとおもいましたが

なんとか入稿することができました‼
というわけで
今週日曜日2月2日
東京ビッグサイトで開催される
コミティア107
キャノンボール新刊で
参加します!
Cb02
当日は
村田 雄介先生や
佐藤 健太郎先生たち
サークル参加者もスペースに
いらっしゃるということですので、
さすがに
サインやスケブなどは
お断りさせていただきますが、
おそらく何かしら
超絶パフォーマンスを
していただけると思いますので、
ぜひ見物にお越し下さいませ‼
また
コミケのときよりは
余裕があるとおもいますので、
ぜひ先生方に
激励などしていただけますと幸いです。
それともう一つ特筆すべきことが…
今回の表紙は
なんと!
村田雄介先生と
西村キヌ先生の
コラボイラストです‼
Miniminicb02001origen
また
田部井三晃先生のダークサイドが全開の
表4イラスト
Minicb02bcorigen
と共に
会場にポスターを貼り出させていただきますので
それを目印に皆様ぜひとも
お誘い合わせのうえ
お越し下さいませ!
東6ホールむ-26b
です。
よろしくお願いします。

2014年1月12日 (日)

2月2日コミティア参加します!

二月二日のコミティア107
スペース む26b
で参加します!

キャノンボール02新刊発行予定です。

詳細はまた後日紹介させていただきますが、
村田雄介先生のアドベンチャー作品の後編など
を含めた内容と、
既刊キャノンボール01も
会場で販売させていただきます。
よろしくお願いします。

2013年10月21日 (月)

コミティア106おつかれさまでした。

日曜は荒天の中

コミティア会場に
お越しいただきました
皆様
誠にありがとうございました。
村田先生が突然
ワンパンマンの原稿を
ライブで執筆し始めたり
フランスの放送局から挨拶をいただいたりして
面白いハプニングも色々ありましたが、
たくさんの方々に声をかけてもらい
とても楽しかったです!
次回はメンバー的にも内容的にも更に
パワーアップした本になりそうですので
是非是非ご期待ください‼

2013年10月16日 (水)

キャノンボール01目次です。

Sample_3

週末20日日曜が楽しみですね!

イラスト寄稿いただきました。

どうせなら本気の漫画を載せよう‼
という意気込みで
合同誌をやるぞ!
ということになりましたが、
なにぶん皆さん連載をされていたり
ご多忙を極める中の原稿ですので
だいたい一人あたり
多くて20pとして
80pくらいになるかな〜
と見積もっていたら
なんと!
大幅増量の106pに‼‼
しかも本当に
本気の力作ばかりで
スゴい本になってしまいました!
どうせなら
あと2p足して
さらに
スゴい才能のヤツらに
イラスト寄稿してもらおうと
カードゲームのイラストなどで
メキメキと頭角を現してきて
村田先生も一目置いている
イラストレーターの
岡田佳澄先生と
週刊少年ジャンプで
「KO SEN」や「ドイソル」を
連載していて
現在ヤングジャンプで
キックボクシング漫画
「モングレル」を好評連載中の
村瀬克俊先生に
声をかけた所
快く引受けてくださいました!
もちろんテーマは
ミリタリー&女の子で!
Sample
Sample_2
両方ともぜひ全体カットで見ていただきたい
素晴らしい絵です!
お二人ともありがとうございました!
また飲みに行きましょう‼

2013年10月14日 (月)

田中 顕「三角島暗殺計画を阻止せよ」

自衛隊音楽隊は
部隊の士気高揚が主な目的なので
基本的に陸海空とそれぞれに
中央音楽隊があり、
大きな部隊のいる基地や
駐屯地にも音楽隊があるのですが、
この漫画では
陸海空から
選抜されたという設定の
架空の音楽隊が
新設されて
そこに新卒で配属された
若者たちの成長を描くという物語になりました。
「けいおん」みたいな
ほのぼのとしたコメディ調で
スポ根成長ものになるはずが
どうも私が描くと
○○政治家が女性隊員にセクハラしたり
●○党の●分け政策と対立したり
太平洋戦争直後の南洋諸島にタイムスリップしたり
任務中に●●ジャーナリストが
スキャンダルを探しにきたりと
毎回キナ臭い話になってしまい
連載中は毎日どこかしらに謝っていたのですが、
この回はとうとう1話丸々ボツにされてしまいまして、
押し入れで埃を食べながら泣き寝入りしていました。
が、
やはり描いた以上は世に出さねば
漫画家としてどうなんだろう?
と思うに至りまして
今回
同人誌という形で発表することになりました。
01sample4
せっかくなので
世界で唯一現存している
飛行可能な零戦を見学した話とか
永田町○議院会館に潜入取材した話とか
元航空自衛隊幕僚長を
極秘取材させていただいた話とか
他にも描きたいネタがあったのですが、
ページ数がたりなくなってしまったので
また次号のキャノンボール02で
公開することができたらと思います。

2013年10月13日 (日)

田部井 三晃「サカナ」

今回田部井先生が

デジタル原稿に初挑戦ということで
仕上げを手伝わせてもらったのですが、
彼の原稿を読了したとたん
今回の合同誌をやったかいがあったと
実感しました。
田部井先生ありがとう!
三人の少女たちの繰り広げるバトルと愛憎のドラマ、
表情や躍動感などの
絵的な魅力ももちろん、
田部井先生の描写する独特な世界観。
これはぜひ映像…
それもできれば
アニメ化されるべき佳作でしょう‼
Minimini01sample5_2
少女の悪そうな表情がたまりませんね。
個人的には
子供時代のサカナちゃんがツボでした。

«村田 雄介「PEACH&ICE」

フォト
2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

オススメ

  • 田中 顕: 怪人二十面相